投資情報

【積立投資】新NISAとは?既存のNISAとの違いとは?積み立てNISAとどちらがおすすめ?

老後2000万円問題が話題になってから株式投資、特にNISAについての話題が大きく上がるようになりました。

そんなNISAですが、2024年に大きく変更されることをご存知でしょうか?

実は2024年から現在のNISAは廃止され、新NISAへ完全移行されます。

そんな新NISAについて理解を深めるために、今回は新NISAについて解説してきたいと思います。

NISAについてそんなに知らない人にもわかりやすく説明しますので、ぜひ参考になれば嬉しいです。

目次

そもそもNISAとは?

そもそもNISAとは国民の投資、資産形成を後押しするため、2014年にスタートした税制優遇制度です。

通常、投資で得られた利益に対して20.315%(源泉分離課税の場合)の税金が掛かりますが、NISA口座で運用すると非課税で利益を得られるというメリットがあります。

運用益が非課税になることは長期的に見ると大きな差になるため、投資を行うにあたりNISA口座を活用することで、資産形成を有利に進めることができます。

NISAには「一般NISA」、「積み立てNISA」、「ジュニアNISA」の3種類が存在し、初心者にとって、どちらを選ぶべきかという選択が一つの障壁になります。

そんなNISAですが、一般NISAが2024年に改訂されます。

2024年に現在のNISAは廃止され、新NISAへ移行されることになります。

2024年の新NISAは何が違うの?

2024年から開始される新NISAですが、現在のNISAと何が違うのか?

その違いを表で確認してみましょう。

この中で、注目するべき点について詳しく解説しいきます。

投資期間が5年延長

一般NISAの投資可能期間は2023年までの予定でしたが、2024年から新NISAに切り替わることで、投資可能期間が5年延長されて2028年まで投資することが可能になりました。

ちなみに、現在一般NISAの口座を持っている人は、2024年になると自動的に新NISAに切り替わります。

新NISAは2階建て方式に。非課税投資枠が少し増える。

一般NISAの投資対象は上場株式・投資信託・ETFなど、さまざまな商品に対して投資可能です。

一方で、新NISAは2階建て方式が採用されており、階によって投資対象が異なります。

・1階

1階部分は積み立て方式での投資を促すためのものとなっており、内容は「積み立てNISA」と同様に、一定の条件を満たした投資商品でコツコツ積み立てで購入していきます。

・2階

2階部分は「一般NISA」と同じく上場株式・投資信託・ETFなど様々な投資商品を購入することができます。

ただし、2階部分を使用して投資をするためには原則として1階部分での投資が必要になります。ただし、1階部分の非課税枠を全て使い切る必要はありません。年間20万円のうち、1万円でも、千円でも投資を行えば2階部分の投資枠を使用することが可能です。

結論:積み立てNISAと新NISA、どちらがおすすめ?

ここまで新NISAについて解説してきましたが、積み立てNISAと新NISAどちらがおすすめなのか?

結論としては「積み立てNISA」をオススメします。

というのも、「新NISA」と「積み立てNISA」はそれぞれ向いている人、向いていない人が存在します。

積み立てNISAがおすすめの人

  • 老後などのお金を手堅く長期で運用したい人
  • NISAに挑戦したけどうまくいかなかった人
  • 投資初心者の人

NISAがおすすめの人

  • 短期で資産を形成したい人
  • 投資経験、知識がある人
  • 色々な投資商品に投資をしたい人

積み立てNISAは購入することのできる商品が限られているため、大きな利益を取りにくい一方で、比較的リスクの低い商品を購入することが可能です。

一方でNISAは積み立てNISAに比べて色々な商品を取引できます。その代わりに自身でリスク分散をしなければならず、ある程度の知識と経験が必要になってきます。

正直どちらの制度も優劣をつけるのは難しいため、自分に合った制度を使用することをお勧めします。

ただし、個人的には「積み立てNISA」をオススメしています。

まとめ

今回は新NISAの仕組み、現行NISAの違いについて解説しました。

これから株式投資を検討している人、積み立てNISAと一般NISAどちらで運用しようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。

株式投資を始めるなら楽天証券

また、まだ口座開設していないという方には「楽天証券」がオススメ。





過去記事で口座開設の手順をわかりやすく解説しています。

「株式投資に挑戦してみたい!」という方は、そちらもみてもらえれば嬉しいです。

投資情報 生活に役立つ情報

【大学生必見】大学生が株式投資を始める方法は?手順をわかりやすく解説!

2022/9/6  

最近いろんなものが値上がりをしていて、将来に不安を感じている人も少なくないのではないでしょうか。 将来のための資産形成と聞いてまず思い浮かぶのは「資産形成」。 しかし、どのように始めればいいのか、何を ...

-投資情報